2019年振り返り
前職の振り返り含むので何だかんだ1年半の振り返り。
2019年
やったこと
- 婚約
- 退職&開業
- iOS Frontend開発
- Web Frontend開発
- Web Frontendのトレーナー
- 技術書典
向き合った細かいトピックなど
Web Frontend
-
- ふつうの自動化
- ふつうのナビゲーション整理
- ふつうのMVVM
- ふつうの最適化
- Background Transferの検証
他
他にも細かいものは沢山あるがある程度取り組んだもののみ。 思い出したら追加します。
OSS
総括
フリーランス開業とか技術書典でバタバタして色々半端な状態。 今まで気になった周辺技術を調べて深堀りしてたらそこそこ積み上がってたみたいな感じの学び方だったけどそろそろ逆算して計画的に進めないと厳しい。
フリーになってやることはそこまで変わってないけど求められるコードの品質は下がったとは思う。
2020年
やりたいこと
- 結婚
- します
- 法人化
- 多分した方がお得
- アルゴリズム、プロコン
- 業務でも使ったりする
- 取り敢えず水色が目標
- TaPLの理解
- 70%理解してます。くらいは言えるように。
- 言語化の習慣、アウトプット
- バックエンド業務
- デザインシステムの成果物(パターンライブラリなど)の本
- 技術書典で半端なものを出してしまった反省
- 2Dゲーム制作(趣味)
- unity楽しい
- ML
- ツールを扱えるレベル
優先度順。英語と言いたいところだけどキャパオーバーなので除外。 特にインプット/アウトプットやプログラミングのトレーニングは習慣化しないと厳しい。