embryo

エンジニアの備忘録

2018-01-01から1年間の記事一覧

技術書典5にサークル参加しました その2

前回はサークル参加の反省をメインにまとめましたが、今回はイベント自体の感想を一般参加者目線のまとめになります。 戦利品 一人サークル参加してしまったため、半ば諦めていたのですが隣のサークルの方のご好意で回ることができました。ありがとうござい…

技術書典5にサークル参加しました その1

頒布したもの techbookfest.org 「本 + PDFダウンロードカード セット」で500円で頒布しました。 用意したのは以下。 本は100部 PDFダウンロードカード100枚 (+予備94枚) ※ ダウンロードカード6枚は手違いでダメにしてしまいました 結果 詳しく時間を見てい…

言語ファイルの命名規則と管理方法

今日は言語ファイルの管理方法及び命名規則に関してです。技術書典5でデザインシステムの本を書く予定なんですが、その中でも言語は重要な要素なので一度整理しておこうと思います。 なぜ言語ファイルを管理するのか 実際のところ本当に多言語対応するつもり…

AtomicDesignが解決してくれないこと

今日はAtomicDesignについてです。 概要 弊社のとあるチームでAtomicDesignの導入を試みていたのですがあまり上手くいっていないようでした。そこでなぜ上手く行っていなかったのか考えて整理したので、その内容をまとめました。 AtomicDesignとは Design La…

Xcode9のビルドを高速化する

Xcode9においてビルド高速化するための手法についてまとめました。 設定ファイルの最適化 ビルドの速度に関係する主な項目が下記になります。それぞれの設定の意味と推奨される設定値を解説していきます。 Build Active Architecture Debug Information Form…

再帰下降構文解析で電卓プログラムを実装する

パーサ入門として式解析の一つである再帰下降構文解析をTypescriptで実装してみたのでまとめました。 構文解析の基礎 構文解析入門にあたって基本的な語句を整理します。 構文図 構文の規則を図式化したもの。構文の構成要素とその関係性を図式で表します。 …